千葉と埼玉をうろうろ
平成19年1月14日


 お座敷にも座席にもなる、JR東日本のジョイフルトレイン「ニューなのはな」。これが快速列車として運転されると聞き、乗ってみたくなりました。1月14日のみ運転の、中央線高尾から内房線館山まで直通の快速「南房総水仙まつり」号。のりのりさんとあわせ2名分の指定がとれたので、お出かけです。
 中央快速線〜中央総武緩行線〜総武快速線と直通のこの電車、この区間にはぜひ乗りたい。高尾始発なので八王子あたりから乗ろうかと考えましたが、早起きせねばならないので(笑)三鷹から乗車にしました。

 横須賀線で出発し、品川、新宿で乗継いで、三鷹へ。ここから快速「南房総水仙まつり」号に乗車です。列車がくるまで少し時間ができたので、ついでにこのあと乗るつもりの快速列車の指定券を購入しようとみどりの窓口へ行きました。すると「今日だけ運転の快速で市川まで行きたいんだけど…」というお客さんが窓口で相談中。まさしく南房総水仙まつり号のことで、こんな使い方もあるんだなーと思いました。
 発車直前にホームに降りてみると、発車案内は単に「JR」とだけしか表示されていません。確かに「快速」と表示すると中央線快速電車と混同しちゃうかもしれないけれど、それにしてもちょっとさびしいなぁ(^^;
 乗ってみると、車内はお座敷ではなくボックス席仕様になっていました。ちょっぴり期待はしていたんだけど、さすがに快速の普通車指定席扱いでお座敷はないか。(以前、秋田で普通車指定席扱いのお座敷に乗ったことはあるんですけれどね)

「南房総水仙まつり」号、三鷹駅に到着

 全車指定席で、空席が目立ちますが、次の新宿でたくさん乗ってきてほぼ満席になりました。私たちのボックスも埋まりました。新宿で2分ほど停車、その間にホームへ出てみると、新宿駅の発車案内はちゃんと列車名が表示されていました。
 新宿を出てしばらくは引続き中央快速線を走行します。御茶ノ水駅手前の渡り線で中央総武緩行線の線路に入り、秋葉原に停車。ふだんは黄色の各駅停車しか来ないこのホームにジョイフルトレインが停車すると、ホームの人はみんな驚いた様子で見ていました。錦糸町駅手前の渡り線でこんどは総武快速線の線路に入り、ここから千葉までは総武線快速と同じ停車駅でこまめに停車していきます。ちなみに2月にも同じ車両で高尾から鹿島神宮への特急「あやめ81号」が運転されますが、千葉まではほとんど同じダイヤです。
 内房線に入り、蘇我を発車すると木更津まで30分近く無停車。イベント列車らしくなります。そして私たちは木更津で下車しました。もう少し先まで行って、列車名にもなっている水仙まつりを見ようかとも考えたのですが、このあとのりのりさんは東京でお仕事の予定ということもあり、この先へは行かずに久留里線に少しだけ乗ることにしたのでした。

木更津で降りました

 木更津駅の売店では、なぜか銚子電鉄の名物ぬれ煎餅が売られていました。のりのりさんが購入して、次の目的である久留里線に乗車。車両には狸をあしらったかわいいロゴが描かれていました。(木更津には狸ばやしに出てくる證誠寺があります)
 木更津から分岐する久留里線は、いまだタブレットが現役の路線。単線で、タブレットと呼ばれる通行手形を持っていないと列車は走れない仕組みです。自動化が進み他ではもうほとんど見られなくなってしまいました。運転室を見ると「タブレット再度確認」の文字が見え、タブレットもぶら下がっていました。

久留里線のキハ38
車両に描かれたロゴ
運転台
タブレット

 木更津を出て17分、4つめの横田駅で上り列車と交換。私たちはこの交換列車に乗換えて木更津に戻ります。ホームには駅員さんが待っていて、タブレットを受け渡し。今まで私たちが乗ってきた列車は、ここから先の区間のタブレットとともに発車していきました。
 横田から乗った上り列車は、国鉄時代から活躍するキハ30でした。休日の午前の上り列車ということもあってか、途中駅からもけっこう乗ってきます。エンジンは唸りを上げ快調に走行し、再び木更津に戻ってきました。

横田駅で列車交換

 木更津で駅弁「漁り弁当」と「やきはま弁当」を購入して、これを快速電車の車内でいただきました。内房線の普通列車は6両や8両ですが、この快速は15両編成。空いているかと思いきや、最後尾車両でも千葉に着く頃には立ち客がいました。この電車で錦糸町まで行き、のりのりさんはお仕事へ。ワタクシはここから単独行動です。

 次の目的は成田からの臨時快速「早春成田初詣」号です。が、少し時間があるので、さいたま新都心まで行ってみました。じつはこの日は京浜東北線浦和駅の高架化工事のため、京浜東北線は南浦和〜北浦和間で昼過ぎまで運休していたのです。北側では普段はない「北浦和行」となり、それを見に行ったというワケです。秋葉原から乗った北行電車は「大宮行」となっていて「あれ、もう開通したのかな?」と思いましたが、中距離電車に乗換えて浦和に差し掛かると、まだ京浜東北線の線路上には作業用の車がいました。
 さいたま新都心では、発車案内は「準備中」としか表示されておらず、到着直前に放送で案内していました。電車の表示は「京浜東北線」となっていました。

さいたま新都心駅にて

 再び中距離電車で上野に引き返し、こんどは常磐線に乗り成田へ向かいます。この常磐線、新型のE531系が昨年から走っていますが、1月6日からは一部の編成にグリーン車が連結されていて、3月18日のダイヤ改正まではグリーン料金が不要。つまり乗車券のみで乗れちゃいます。上野駅の常磐線ホームには係員用の発車時刻表が柱に貼られていて、ちょうどE531系の電車がありましたが、残念ながらこの編成にはグリーン車がなくて見送り。上野から成田へ直通の快速電車で成田へ向かいました。
 上野から我孫子までは都心の快速電車でしたが、我孫子から成田線に入ると、車窓も車内もすっかりローカル線の様相になりました。少しうとうとしながら、上野から1時間15分、成田に到着。成田駅は成田山新勝寺への参拝客で賑やかで、その輸送用の団体列車もいくつか見られました。

常磐線相馬への団体列車
横須賀線大船への団体列車

 私が乗る快速「早春成田初詣」号の発車までは30分。駅で過ごすつもりでしたが、せっかく成田に来たんだからと新勝寺まで大急ぎで歩いてみることにしました。駅からの参道の流れはもう既に駅へ向かう人のほうが多く、少々歩きづらかったのですが、なんとか総門までは行くことができました。が、総門は建替え工事の最中で、工事用のバリケードに覆われていました。この脇で簡単にお参りだけ済ませ(苦笑)駅へ引き返します。途中、沿道に出ていた「成田ゆめ牧場」のお店で「飲むよーぐると」を購入…時間ないのに(笑)
 で、なんとか「早春成田初詣」号の発車4分前に乗り込むことができました。

成田駅にて
成田山新勝寺
快速「早春成田初詣」号

 この電車もこの日だけ運転の臨時快速です。車両は189系「彩野」、最近あちこちで見かける車両です。デビュー当初は赤と黄色の派手な塗色でしたが、日光への特急に使用されることもありそれに合わせた塗色になっちゃいました。
 この電車の行先は東北線の黒磯。成田を出ると、成田線で我孫子、常磐線で新松戸、貨物線から武蔵野線に入り武蔵浦和、また貨物線を通り大宮へ、というルートを走ります。全車指定席で、後部車両には団体さんがいたようですが、私が乗った2号車はまばらに乗っている程度。参拝客らしき姿は見当たらず、みんな目的は同じかな? 常磐線から武蔵野線への渡り線通過の時には、一斉に窓の外を見る乗客たち…私も(笑) 成田から1時間半で大宮に到着、私はここで下車します。
 このような1日だけ運転の臨時列車って、駅によってまちまちの扱いになるみたい。成田駅や下車した大宮駅の発車案内は「快速早春成田初詣号黒磯行」と出ていましたが、途中停車駅の武蔵野線南浦和駅では「団体」となっていました。

 大宮からは帰るのみ…と思いましたが、日中は切替工事中だった京浜東北線が通常運転に戻っていたので、大宮から浦和まで乗車してみました。北浦和を出ると真新しい坂を登り、高架の浦和駅ホームへ。できたてでぴかぴかのホーム、まだ地平にある他のホームとの乗換には通路をくねくねと歩かねばなりませんでした。
 浦和からは三たび中距離電車に乗り、上野へ。あとは帰るのみ…と思いましたが、常磐線のグリーン車に乗れるかも?と思い常磐線ホームへ行ってみました。ちょうど発車を待っていた高萩行はE531系でしたがグリーン車はナシ。ですがこの電車で我孫子まで行ってみると、反対方向の上野行にグリーン車がありました。休日の夜の上りということで電車自体がガラ空きで、グリーン車にもまばらにしか乗っていません。たいへん静かな車内で少しうとうとしながら上野に戻りました。
 上野駅の乗換で改札口前を通りかかると、グリーン車連結の電車を案内した掲示がありました。これを見ればグリーン車連結がすぐわかったのに(^^;

常磐線グリーン車

 こんどこそ帰るのみ。のりのりさんがお仕事で遅くなるとのことなので、秋葉原で食事をして(「小さな旅」冊子で紹介されていたパスタ屋さんです。)帰途につきました。
 いろんな列車に乗った1日でしたが、同じ場所を行ったり来たり…だったかも(^^;


乗車駅
時刻
( )は定刻
下車駅
運転区間
列車番号
種別・列車名
乗車車両
平成19年1月14日(日)
保土ヶ谷1
0630→0653
(0630→0655)
13品川久里浜
→津田沼
552S
普通
モハE217-20719/15両3号車
品川2
0657→0715
(0657→0716)
13新宿山手線
外回り
507G〜707G
普通
クハE231-53411/11両11号車
新宿10
0720→0735
(0720→0736)
4三鷹東京
→高尾
765T
快速
サハ201-97/10両4号車
三鷹6
0750→0929
(0749→0929)
3木更津高尾
→館山
9522M〜9131M
快速南房総水仙まつり
モロ484-8
ニューなのはな
3/6両4号車
普通車指定席
木更津4
1006→1023
(1006→1023)
.横田木更津
→上総亀山
929D
普通
キハ38 10011/2両
横田.
1025→1042
(1025→1042)
4木更津久留里
→木更津
930D
普通
キハ30 1001/2両
木更津1
1059→1209
(1059→1210)
3錦糸町君津
→久里浜
4010F〜1010F
快速
クハE217-2515/15両11号車
錦糸町1
1212→1218
(1208→1215)
5秋葉原津田沼
→三鷹
1103C
普通
クハE231-3310/10両1号車
秋葉原1
1220→1222
(1219→1222)
1上野大船
→大宮?
1144B
快速
モハ208-969/10両2号車
上野5
1225→1247
(1225→1247)
4さいたま新都心上野
→高崎
875M
普通
サハ211-30138/15両8号車
さいたま新都心3
1301→1324
(1301→1324)
8上野小金井
→上野
592M
普通
サハ211-30938/10両8号車
上野11
1342→1458
(1342→1457)
6成田上野
→成田
1351H〜857M
快速〜普通
サハE231-1676/10両5号車
成田5
1529→1659
(1529→1659)
11大宮成田
→黒磯
9862M〜9480M
快速早春成田初詣
モハ189-45
彩野
2/6両2号車
指定席
大宮2
1702→1711
(1702→1711)
1浦和大宮
→大船
1745B
普通
クハ208-9211/1両1号車
浦和3
1714→1733
(1714→1733)
6上野籠原
→上野
944M
普通
クモハ211-30043/15両3号車
上野9
1744→1819
(1744→1818)
2我孫子上野
→高萩
435M
普通
モハE531-101013/15両3号車
我孫子5
1822→1857
(1822→1857)
9上野土浦
→上野
2438M
普通
サロE530-34/15両4号車
グリーン車(普通車扱)
上野4
1901→1904
(1901→1904)
4秋葉原大宮
→大船
1809B
普通
サハ209-185/10両5号車
秋葉原4
2006→2009
(2005→2009)
6東京大宮
→大船
1937C
普通
サハ209-505/10両5号車
東京8
2013→2039
(2013→2039)
6横浜東京
→小田原
895M
普通
サハE231-10567/15両7号車
横浜9
2047→2050
(2047→2050)
2保土ヶ谷小金井
→逗子
1280Y
普通
サハE231-60226/10両6号車


Nesia's Journey トップ  > 旅行記入口  > ショートトリップ(平成19年)  > 千葉とさいたまをうろうろ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送